MENU

【2025年】インスタグラムアカウント開設方法

さしめぐ

こんにちは!webデザイナーの指田愛です。


日本国内におけるInstagramの月間アクティブユーザー数は、約6,600万人(2023年12月時点)、世界では10億人以上となり多くのユーザーが利用しています。
この利用者の増加によって多くの企業や店舗が商品やサービスの魅力を伝えることが出来、ユーザーさんや顧客の関係を築きやすくなりました。

そのため、自社アカウント開設を検討している方も少なくないのではないでしょうか?
今回はインスタグラムアカウント開設方法と注意点をお伝えします。

目次

(1)アカウントを取得します

①アプリをダウンロードします。

下記の3つのうちのどれか1つからアカウントを開設します。
▶︎iphoneの場合
▶︎Androidの場合
▶︎ブラウザの場合

ここではブラウザからの作成手順を解説します。

②アカウント登録画面の入力

1)電話番号またはメールアドレスの入力
※企業アカウントの場合は、企業のメールアドレスから登録することをおすすめです。
2)パスワード入力
3)フルネーム入力※会社名がおすすめ
4)ユーザーネーム入力
※ユーザーネームは会社名に関連する名前にしましょう
半角英数字、ピリオド(.)、アンダーバー(_)が入力出来ます

↓ユーザーネームはこの部分になります

③プロフィール写真を選択

届いたコードを入力後、会社のロゴや会社の外観を選択します。


④アカウントタイプ選択

企業や店舗の場合は「ビジネス」の選択がおすすめです。
ビジネスを選択することで、連絡先(メールアドレス、電話番号、住所)といった情報を掲載しやすくなるからです。これにより、来店やお問合せに繋がる可能性があります。

⑤連絡先情報を確認

Facebookページの連携がおすすめです。
ただし、Facebookページを持ってない場合はいますぐに用意する必要はありません。
スキップすることも出来ます。
※Facebookページと連携することのメリットの大きな1つに広告を一括(インスタ・Facebook)で設定、運用が出来ることです。

これでインスタグラムアカウントの開設は完了です。

(2)プロアカウントに切り替える方法

プロアカウントに切り替えることで、ビジネス向けの機能(広告、インサイト、ショップ機能など)を活用することができます。
実際の運用しているインサイトデータです。


下記の流れでプロアカウントに切り替えていきましょう

1. 自分のプロフィールページに移動

右下のプロフィールアイコン(人型のアイコン)をタップして、自分のプロフィールページに移動します。

2. 「設定」に進む

プロフィールページ右上の3本線(ハンバーガーメニュー)をタップし、メニューを開きます。次に、「設定」を選択します。

3. アカウント設定を開く

「設定」画面の中から、「アカウント」を選びます。

4. 「プロアカウントに切り替え」を選択

「アカウント」画面の下の方にスクロールすると、「プロアカウントに切り替え」という項目が表示されます。これをタップします。

5. アカウントの種類を選択

次に、ビジネスアカウントを選択します。

  • ビジネスアカウント: 企業や団体、店舗などの商業活動を行っている場合におすすめです。
  • クリエイターアカウント: フリーランスやインフルエンサー、アーティスト向けのアカウントです。

選択したら、「次へ」をタップします。

6. Facebookページのリンク(オプション)

ビジネスアカウントの場合、Facebookページと連携させることができます。すでにFacebookページがある場合は、それを選択してリンクします。まだ作成していない場合は、後で設定することも可能です。

7. ビジネス情報の設定

次に、連絡先情報(電話番号、メールアドレス、住所など)を入力します。これらの情報は、フォロワーがビジネスと連絡を取る際に役立ちます。
情報を入力したら、最後に「完了」をタップします。

これで、インスタグラムのプロアカウントに切り替わります!
ビジネス向けのインサイト(分析データ)や広告管理機能などが使用できるようになります

8. インサイトを活用

プロアカウントに切り替えた後は、投稿の反応、エンゲージメント率などを「インサイト」機能で確認できます。
これで、インスタグラムのプロアカウントへの切り替えは完了です!

個人アカウントクリエイターアカウントビジネスアカウント
対象デフォルト個人で活用したい方向け企業、店舗向け
広告配信×
商用利用不可音源の利用××
アクションボタン追加×
ショッピング機能×
Meta Business Suite×
認証バッジのリクエスト×

ビジネスアカウントの場合は、商用利用不可の音楽を投稿に利用できなくなります。
インスタのアプリでは、商用利用の音楽も用意されているので利用可能な音楽から選択してくださいね。

最後に:インスタグラムをビジネス活用するために!

インスタグラムをビジネスアカウントに切り替える事で、より多くの機能とデータにアクセスできるようになります。
そうすることで、集客力や自社の認知度の向上が期待できます。
特に、インサイト機能の活用は投稿効果をリアルタイムで確認でき、とりあえず発信から戦略的発信に最適化することもできるのでおすすめです。

インスタグラムを活用することで、ビジネスの可能性は広がります。
まずはアカウントを切り替え、効果的な運用を始めてみましょう!

目次